百日紅(さるすべり)
朝晩の暑さが少し和らいだように感じる今日この頃です。 先月の猛暑の中。 いきなりの通り雨に遭い、小降りになってからのお参りです。 お参りを終… 続きを読む »百日紅(さるすべり)
朝晩の暑さが少し和らいだように感じる今日この頃です。 先月の猛暑の中。 いきなりの通り雨に遭い、小降りになってからのお参りです。 お参りを終… 続きを読む »百日紅(さるすべり)
今年は残暑が厳しくなるそうですね。 先週は各地で地蔵盆がありましたね。 お地蔵様はすべての人々をお救いくださる仏様だそうです。 こちらはどっ… 続きを読む »お地蔵様
残暑が厳しい日が続きますね。 こちらの七福神は、一列に並んで可愛らしく思いました。 小野 陽だまりの丘霊園 樹木葬 ハナ… 続きを読む »七福神
15日の台風は兵庫県を横断していきましたね。 被害はなかったでしょうか。 7月にお参りさせていただきました。 いつもは外からのお参りです。 … 続きを読む »革堂行願寺
本当に暑い日が続きますね。 素敵な天井画。 本堂に入ると、天井一面に広がる絵が圧巻です。 常光寺 陽だまりの丘霊園 樹木… 続きを読む »天井画
梅雨が明けてからは本当に暑い日が続きますね。 まだ梅雨の時期のお参りです。 ナツツバキに会えました。 常光寺 陽だまりの丘霊園 … 続きを読む »ナツツバキ
池泉回遊式庭園があります。 氷室の池は平安時代の創建時より存在し、ハスや睡蓮が咲く名所です。 6月初旬のお参りだったので、睡蓮には早いかと思… 続きを読む »山科・勧修寺
平安時代のはじめに弘法大師によって、開かれた真言密教の聖地とされます。 弘法大師御誕生1250年記念大法会が7月9日まであります。(5/14… 続きを読む »高野山