春うららかに
今年はお彼岸が過ぎても寒い日が続いていましたね。 雨が上がって、暖かくなってきましたね。 中山寺山の五百羅漢堂のお釈迦様と羅漢様。 いつお参… 続きを読む »春うららかに
春のお彼岸
彼岸の入りから三木店前をたくさんの車が行き交います。 みなさん、お彼岸のお墓参りに行かれているのでしょうね。 ご先祖様に、感謝の想いを伝え日… 続きを読む »春のお彼岸
桃の節句
3月3日は雛祭りで、桃の節句ですね。 「桃の節句」は、本来「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」といい、3月の最初の巳(み)の日を 指していい… 続きを読む »桃の節句
大日如来様
先週から生憎の天気で、寒い日が続いていますね。 それでも、1月の最低気温が氷点下になっていた頃よりは春に近くなっていますね。 太山寺の参道で… 続きを読む »大日如来様
仁王門
今年は2月19日が二十四節気の「雨水(うすい)」です。 雨水の頃は、芽吹きが兆し初め、農耕の準備も始まる頃とされます。 先週もポカポカ陽気の… 続きを読む »仁王門
不動明王
お参り先で堂々とした不動明王様にお会いしました。 不動明王は、真言密教の大日如来の変化された御姿です。 不動明王は、忿怒のお顔をされ、右手に… 続きを読む »不動明王