コンテンツへスキップ

立冬

土曜日には木枯らしが吹いたり、先週末から冷え込んでますね。 11月8日は立冬でしたね。 最近まで夏日の日がありましたが、一気に季節が進んだ感… 続きを読む »立冬

霜月

先週は夏日の日があり、日中は暑いくらいでしたが、 山々は秋が深まってきていますね。 気候も良くて出かけやすくなりましたね。 信濃國善光寺さん… 続きを読む »霜月

実りの秋

今、あちらこちらで稲刈りがされていますね。 お米の収穫を感謝する秋祭り。 今年はコロナの制限もなく盛大に行われましたね。     常光寺 陽… 続きを読む »実りの秋

曼珠沙華

10月に入って秋らしくなりましたね。 毎年、毎年、お彼岸の頃になると、 秋の訪れを知らせるかのように赤い花を咲かせますね。 今年は、もう曼珠… 続きを読む »曼珠沙華

観音様

10月になって秋らしい気候になりましたね。 真っ青な空の下。 観音様にお会いできました。     小野 陽だまりの丘霊園       樹木葬… 続きを読む »観音様

不動明王

「暑さ寒さも彼岸まで」 毎年お彼岸の頃になると、そう言ってるように思います。 力強そうな不動明王様にお会いできました。     常光寺 陽だ… 続きを読む »不動明王

石仏様

9月も中旬だというのに、蒸し暑い日が続きますね。 やはりお彼岸頃までは暑いのでしょうか。 慈悲深いお顔の石仏様にお会い出来ました。     … 続きを読む »石仏様

残暑

朝晩は涼しい日もありますが、日中は残暑厳しいですね。 八月の参拝ですので、まだ夏の空です。     常光寺 陽だまりの丘霊園       樹… 続きを読む »残暑